COMACHIN café → ブルース小屋
この前の日曜日、マイミクさんっつーか、18年来のお友達のお店へお邪魔しました。
日野春駅のすぐそばのこのお店、COMACHIN café です。
何年ぶりだろう、すっごい久しぶりにマスターと奥様(ガハハ、何だか笑っちゃうな、この云い方)に逢えて嬉しかった。実は、Chama♪が山梨に来てバンド(OChaBo)を始めた頃プチライヴでお世話になっていたお店のオーナーがこのお二人。高根町R141沿いにあるログキャビンのお店“OWL”のオーナーでもあります。
http://www.owlstyle.com/index.html
そして、この日は先日のh2oライヴで衝撃的な出逢いをしてしまったブルースマン・マツダさんと、写真のこのお店で待ち合わせをしたのでありました。h2oライヴはこちら、
http://chama.noramba.net/d2011-05-29.html
一旦お店の話に戻りますが、うーん、あー、マスターとか奥様とか呼び方がしっくりこないしメンドクセェ、かと云って本名はダメかなと思うから、呼び方を変えると、マスター=M-くん、奥様=TEちゃん、うん、これなら少ししっくりするか(笑)、で、お店もまだ奥の方を改装中で、そこをM-くんに見せて貰い、いやいや、すごく広いし、なんだかワクワクする空間がそこにあって、今後そこをどのように使って行こうか・・・みたいな話を少ししたりなんかするうちに、犬の散歩からTEちゃんお店にご帰還。今のお店のスペースでアコースティックライブを企画しようか、みたいな話になり、そのうちまずはゆるーくやってみようと思う。ってことで、アコースティックミュージシャンの皆さん、ちょっと一緒に遊んでみないかい。とりあえず公共の場でなんだけれども、小林孝一にはその第一回目をChama♪と共に飾って欲しいので是非よろしく(爆)。ノーアンプ、ノーマイクでやるよ。他にも改めて声かけさせて貰いますんで、その際はまたよろしくお願いしますね!M-くん、TEちゃん、また行くねぇ~♪
そして、間もなくブルース・マツダ登場。前回のライヴでは殆ど話していなかったにも関わらず、話は一気に盛り上がり、そのままマツダ小屋(マツダさん、云い方失礼でごめん(笑))へ向かうことに。詳細は後日、写真と共に日記に載せたいと思うんだけれど、いやいや、Chama♪の描く生きザマがそこにあった。お互いに、お互いのブルースに感じるものを見つけ、同じ匂いを嗅ぎ分け、あぁ、出逢ってしまった(爆)。
ブルース小屋にて
そのブルース・マツダとのブルースユニット、やります、今度の日曜夜。
最強のアコースティック・ブルースユニットになるだろう。
次回Chama♪ライヴは、一週間後の6/26(日)19:00~@ハンガーホール。
司さんの風林火山企画に参加させて頂きます。
乞うご期待!
この半年間で、Chama♪はもの凄く貴重な出逢いを多くしている。
まるで導かれているかのうだ。
そしてその出逢ったひとたちから、大きな力を頂いている。
昨年のおふくろの死、自らの大病、震災、それらの苦しみの中から何かが始まろうとしている。
もし気に入って頂けましたら、
blog 左上のランキングボタンを ポチッ と、お願いねん。(^^)/