2011年05月18日
写真家への道 -1
なーんて、大袈裟なタイトルつけてみた。
いやな、夢はデカく持とうぜ。
この前の日曜、プロの写真家でもある司さんより声をかけて頂き、散策に出かけた。
司さんには写真を撮って頂いた。
Chama♪はざる蕎麦を作りご馳走した。
が、いまいちだった、(笑)
その時の写真を、気分次第で少しづつ、アップして行きます。
写真はクリックして拡大して見て貰えると、尚いいかな、
---------------------------------
おお、何ということだろう、
素晴らしいったらありゃしねぇ、

師匠に対抗出来るわけもないが、
この時に撮影したChama♪の写真もひとつ公開、そして、後悔、(笑)

---------------------------------
司さんのHPはこちら、
http://tsukasa0308.heteml.jp/tsukasa/www/blog/?p=12790&cpage=1#comment-378
----------------------
もし気に入って頂けたなら、
blog 左上のランキングボタンを ポチッ と、お願いねん。(^^)/
いやな、夢はデカく持とうぜ。
この前の日曜、プロの写真家でもある司さんより声をかけて頂き、散策に出かけた。
司さんには写真を撮って頂いた。
Chama♪はざる蕎麦を作りご馳走した。
が、いまいちだった、(笑)
その時の写真を、気分次第で少しづつ、アップして行きます。
写真はクリックして拡大して見て貰えると、尚いいかな、
---------------------------------
おお、何ということだろう、
素晴らしいったらありゃしねぇ、

師匠に対抗出来るわけもないが、
この時に撮影したChama♪の写真もひとつ公開、そして、後悔、(笑)

---------------------------------
司さんのHPはこちら、
http://tsukasa0308.heteml.jp/tsukasa/www/blog/?p=12790&cpage=1#comment-378
----------------------
もし気に入って頂けたなら、
blog 左上のランキングボタンを ポチッ と、お願いねん。(^^)/
Posted by Chama♪ at 20:20│Comments(4)
この記事へのコメント
ほいや!
夢はでっかく!!!
昔は、その道のプロは、その道1本みたいなところがあったけど…
感性、センス。それって、芸術の世界では共通で、
表現方法が違うだけ。なんて思ってみたり。
チャンスに感謝で、
いってみよ~~~!!!
夢はでっかく!!!
昔は、その道のプロは、その道1本みたいなところがあったけど…
感性、センス。それって、芸術の世界では共通で、
表現方法が違うだけ。なんて思ってみたり。
チャンスに感謝で、
いってみよ~~~!!!
Posted by ごたっこ胡蘭♀ at 2011年05月18日 22:44
■ 胡蘭♀さん
おはようございます、すがすがしい朝!
そーですよね、共通だって最近とても思います。
Chama♪はその辺ひとよりすこし恵まれている気がするので、そっちで今後生きるつもり、いってみよ~~!
で、だめだこりゃ、でもいーじゃないか、(笑)
おはようございます、すがすがしい朝!
そーですよね、共通だって最近とても思います。
Chama♪はその辺ひとよりすこし恵まれている気がするので、そっちで今後生きるつもり、いってみよ~~!
で、だめだこりゃ、でもいーじゃないか、(笑)
Posted by Chama♪ at 2011年05月19日 05:32
おはようございます!
いい写真ですね…
ブログを始めてから、
写真に興味が出てくるようになりましたが、
写真も人それぞれ個性があって、
ブログを見ていると、
その個性が良く出ていて本当に楽しいです。
いい写真ですね…
ブログを始めてから、
写真に興味が出てくるようになりましたが、
写真も人それぞれ個性があって、
ブログを見ていると、
その個性が良く出ていて本当に楽しいです。
Posted by ageha at 2011年05月19日 09:05
■ agehaさん
コンニチハ、
Chama♪は今朝4:30に起きたので昼前からずっと眠いです、(笑)
agehaさんのblog、1年ほど楽しく覗き見していましたが、写真に感じる目線があります。
それは、お子さんたちに対する向き合い方と、その上で成り立っているキチンとした愛情です。
適正な距離をおいて、少し遠くから見守るという目線をいつも感じます。
きっと豊かな大人に成長していくことでしょう。
Chama♪はなんでこんなやつになったのかなと時々振り返るんですが、常に自然とに触れていたことがやっぱり大きいなって思います。
これからも自然に活かされたい、Chama♪でした。
コンニチハ、
Chama♪は今朝4:30に起きたので昼前からずっと眠いです、(笑)
agehaさんのblog、1年ほど楽しく覗き見していましたが、写真に感じる目線があります。
それは、お子さんたちに対する向き合い方と、その上で成り立っているキチンとした愛情です。
適正な距離をおいて、少し遠くから見守るという目線をいつも感じます。
きっと豊かな大人に成長していくことでしょう。
Chama♪はなんでこんなやつになったのかなと時々振り返るんですが、常に自然とに触れていたことがやっぱり大きいなって思います。
これからも自然に活かされたい、Chama♪でした。
Posted by Chama♪ at 2011年05月19日 17:05